こんにちは。
清家麻衣子です。
佐賀市在住で、フリーライターをしています。
(専門は、経営者のブランディングプロフィール文章)
今日はちょっと『書くテクニック』のお話をしますね!
お仕事している人の多くは、質問メールを作成することが結構あると思います。
●聞きたいことがたくさんある…
●いつも“何が言いたいか分からない!”と注意を受ける
●何故か、欲しい回答を貰えない
●効率的なメッセージをやりとりしたい
そんな方、ぜひ参考にして下さい。
伝わりやすい質問メールのポイントは『箇条書き』
そして『シンプル』です。
以下の文章を、もっとビジネス仕様にグレードアップするなら?
◯◯さん、お疲れ様です。
明日の件でお聞きしたいことがあります。予定通り集合時間は7時で大丈夫でしょうか?もう少し余裕を持っっても良いかなとは思うのですが。また持ち物は◯◯と◯◯を持つようにしていますが他には必要なものはありますか?同行する◯◯さんと◯◯さんにも、今日最終確認メールを送りたいのですが、その他にも何かあれば教えて下さい。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
◯◯さんへ。
お疲れ様です。
以下、ご確認をお願い致します。
①集合時間について
7時で大丈夫でしょうか?
少し早めの集合でも対応できます。
②持ち物について
事前連絡頂いた◯◯と◯◯以外に、必要なものがあれば教えて下さい。
③その他
その他、追加情報等あればお願いします。
●同行の◯◯さんと◯◯さんにも、本日夕方最終確認メールを送ります。
16時までに返信頂けると幸いです。
ね?
こっちの方が分かり易いですよね。
質問の文章は、他の文章より一層のシンプル化をおススメしています^ ^
書く力向上セミナーも、開催していますので
興味がある方はお問合せ下さいね。