こんにちは。
清家麻衣子です。
九州佐賀県を拠点に、全国で文章作成サポーターをさせて頂いています。
更に、佐賀の市民ライターでもある私。
今日は、佐賀のオススメスポット『須賀神社』ご紹介しますね^ ^
須賀神社は、佐賀県小城市にある神社です。
正和5年(1316年)千葉氏が現在の山上に祇園社を建立し、以来代々の領主藩主の敬崇を受けてきました。
明治9年、廃仏棄釈により祇園社の称号は、須賀神社へ。

153段の急な石段が参道として、本殿まで続いています。
下から見上げると圧巻ですが、上から見てもまたいい!!
こんな足元でしたが、手すりもあるので息を切らしながらも到着!
須賀神社のすぐ近くには、村岡総本舗の本店がありますので、
小城の名物『羊羹』をお土産に購入することもオススメです。
コメントを残す